こちらのページでは、当院の一日の流れを簡単にご紹介いたします。
ぜひ、ねぎ歯科クリニックに勤めたつもりでご覧ください。
院内の清掃、診療台(ユニット)や治療に使う器材の準備を行います。
その日のご予約の患者さまのカルテを確認して、診療に備えます。
朝礼・ミーティングでは、予約状況の確認のほか、患者さまについて気をつけることなどの情報共有をします。
また、本日行う内容について1分間スピーチを行っています。
診療のスタートです。
当院では、カウンセリングに十分な時間をとり、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手・受付がそれぞれの持ち場で仕事を全うし、患者さまに最善の治療を提供できるよう真剣に治療に取り組んでいます。
スタッフルームがあり、そこで仲良く昼食をとっています。白ご飯を院内で炊き、レトルトのおかずもご用意しています。
※土曜日は通しで診療を行うため、お昼休みを設けていません。
午後の診療がスタート。
午前と同様、カウンセリングに十分な時間を取っています。
歯科衛生士は、アシスタントではなくメインテナンスや予防処置が主な仕事です。患者さまのために、真剣に取り組んでいます。
最終受付時間は、18:30ですが、急患などがある場合は、残業になることもあります。
院内や診療台(ユニット)の清掃、器材の片付けや消毒・滅菌、エプロン・タオルなどの洗濯を行います。クリーンスタッフがいるため、片付けの作業負担は大きくありません。
アポイントメント通りに診療が進むよう、医院全体で意識しています。
平日は19:30までの勤務時間ですが、だいたい19:15頃には退勤でき、残業はほとんどありません。
月に1回、1時間程度の勉強会を診療時間内に開催。
院長や歯科衛生士が講師になり、外部の勉強会で学んできた内容を皆に共有しています。
これまでに以下のテーマを取り扱ってきました。
年に2〜3回、食事会を開催しています(現在は新型コロナウイルス感染症の影響で行なっていません)。
また、3年に1回程度の間隔で慰安旅行を予定(行こうとした矢先に新型コロナウイルス感染症が世間で流行し、中止になってしまいました)。
スタッフの誕生日には、院長からケーキのプレゼントがあり、皆でお祝いをしています。
「実際にはどんな現場なんだろう?」という求職者の方の不安を解消するため、「院内見学会」を実施しています。ホームページだけではわからない医院の雰囲気を感じるチャンスです。どうぞお気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00〜13:00
午後:14:30〜19:00
△:9:00〜14:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日がある週の水曜日は診療しております。